昼休み読書のすすめ。たった6分で生活が変わる
昼休みのスマホを触っている時間をちょこっと読書にかえてみませんか? 最近、仕事のお昼休みに夢中で読書をしています。 きっかけは直感で選んだ1冊の本を読んだこと。 昔はよく本を読んでいましたが、子どもが産まれてからは“そん...
昼休みのスマホを触っている時間をちょこっと読書にかえてみませんか? 最近、仕事のお昼休みに夢中で読書をしています。 きっかけは直感で選んだ1冊の本を読んだこと。 昔はよく本を読んでいましたが、子どもが産まれてからは“そん...
資格もあるしすぐ決まるだろうと思っていたのですが、子育てしながらの転職活動はめちゃくちゃ大変でした…! これらの理由で本当になかなか決まらず、焦る焦る。 好条件の新着求人が出ても、タイミングが合わず見つけたときには求人終...
スケジュールを見ていただければ分かると思うのですが、1日を通してまぁまぁ忙しいです。 それでもやはり他職種と連携を取りながら、利用者様の在宅復帰・健康状態の維持に関わることができる点は魅力的で作業療法士としてのやりがいは...
今回は老健での作業療法士の仕事内容をまとめています。 老健の作業療法士のやりがいはこちらの記事をどうぞ↓【老健で働く作業療法士のやりがいは?結構忙しいけど楽しい!】 卒業後初めて就職する方や、病院などから転職を考えている...
中高生の頃、超絶真面目な両親からそれはそれは耳にタコができるほど「手に職」「手に職」「手に職」「手に職」…と言われ続けたことがきっかけで作業療法士の道を選びました。 両親がそこまで言うんだから、たいそう魅力的な働き方なん...
働き方が多様化してきた今注目されている、インターネットを通じて単発の仕事をこなす新しいタイプの労働者のことです。 このギグワーカー、新型コロナウイルスの感染問題で日本で急増しており、専用の仲介サイトの新規登録者数は202...
一気見するほど面白かった「凪のお暇」の中で“ウィッシュリスト”というものが出てきたんですね。 主人公の大島凪が、人生どん底の時に本当になりたい自分を見つけるために使った方法です。 今までにも“ウィッシュリスト”という名前...
ビジネスの世界で重要と言われている“インプット”と“アウトプット”。 成功している方や影響力のある方の多くは、インプットとアウトプット、この2つの質と量がやはり普通の人とは違ってきます。 インプットはなんとなくイメージで...
自分に“継続力がない”と感じる方って意外と多いのではないでしょうか。 新しく何か興味があることを始めてみようと意気込んだのも束の間… 結局すぐに飽きてしまって三日坊主で終わったり、思ったように結果が出ず途中で投げ出してし...
私は3ヶ月前に初めて“WEBライティング”という仕事を知りました。 3ヶ月前に主人がプログラミングの勉強を始めたことで、私もなにか新しいことに取り組んでみたいという気持ちが大きくなったことがきっかけです。 と、全くの初心...