娘が年中さんの後半になってから“ラン活”というワードにふれることが圧倒的に増えました。
時期はまだ2月や3月。
最近のラン活は、早い時期から動き出すとはなんとなく耳にしていたものの…
…そんな早いの!?
と、正直驚きました。
年長さんの秋くらいまでに買ってたらいいのかなくらいの感覚だったので。
我が家もラン活始めてみよう〜っとゆるっと3月末頃から動き出した結果、あれよあれよと5月には購入に至りました。
娘と一緒にとても素敵なランドセル選びの経験ができ、早めに動き出してよかったと思っています。
可愛い系が好きな女の子にオススメのブランド、ラン活のスケジュールやポイントをまとめました!
ラン活で大事にしたこと
ランドセルを選ぶにあたって決めていたことが1つあります。
それは
“娘の意見を尊重すること”
1度見たら、心に刺さって忘れられない動画があります。
“キミが好きなの、キミが選ぼう”というメッセージが込められたランドセル選びのドキュメンタリー。
短い動画ですが、胸に響くものがあります。
この動画を見て、子どもには私の価値観を配慮させずに、本当に自分が好きなものを選んでほしいと強く思うようになりました。
ラン活を始める前にこの動画を見ていたおかげで、子ども主体のランドセル選びを意識して動けたように思います。
ぜひ1度見てみてくださいね♪
ラン活の進め方
私が行ったラン活の手順は…
①子どもの意見を聞く
②カタログ請求
③展示会で実物チェック
です。
子どもの意見を聞く
ランドセルに限らず、どういった系統が好きかを子どもに聞いてみました。
・かわいいの
・かっこいいの
・お姉さんっぽいの
「この中でどれが好き?」と聞くと予想通り…
かわいいの!!
と、即答だったので可愛い系のランドセルを調べることにしました。
カタログ請求
ネットやインスタで調べたり、ママ友から聞いたりして、可愛い系ランドセルのメーカーをいくつかピックアップしました。
取り寄せたカタログたち
どこのメーカーも簡単なアンケートはありましたが、カタログ請求は無料でできました。
可愛い系のランドセルが気になっている方、上記の6社をぜひ覗いてみてくださいね👀
カタログはどこのメーカーも請求してから1週間くらいで届きました。(3月中旬頃)
最新モデルのカタログは12〜1月ごろに配布開始されることが多いそうです。
届いたカタログを子どもと一緒に見てみたのですが、まぁ可愛いこと!!!
“今どきのランドセルってこんな可愛いの!?”と衝撃を受けました。
お値段の方は7〜9万円台のものが多い印象。
ちょっとお高めではありますが、機能性に加えて、念入りに作り込まれたデザインを見ると納得のいくお値段かなと思いました。
重さはだいたい1,100g〜1,300g。
子どもが背負いやすい重さで人気のあるブランドはこれくらいの重量のものが多いそうです。
カラーは本当に色とりどり!
カラーサンプル付きのカタログも
ランドセル選びにおいて色ってとても大切だと思うので、実際の質感やカラーがわかるサンプルが付いているとイメージが湧きやすかったです。
娘のお気に入りのカタログは “PAUL&JOE”
私は“grirose”が1番だったのですが、娘の好きを大事にしようと思い、PAUL&JOEを実際に見に行くことにしました。
私のイチオシだったgriroseのランドセルはここにそっと載せておきます。笑
人気モデルは展示会が終わる夏前に完売してしまうことも多いようなので、はやめはやめの行動がオススメです。
展示会で実物チェック
取り寄せたカタログに実物を見ることができるショールームや展示会の案内がありました。
ランドセルの展示会は4〜6月がピークとのことです。
PAUL&JOEを含む6社合同の展示会が5月に隣県であるとのことで、予約をして行ってきました。
6社合同だけあってランドセルの数は650本超え!
カラフルで可愛らしいランドセルを見るだけで心が踊りました。
PAUL&JOEのブースもたくさんの女の子で賑わっていました。
カタログで何回も見たランドセルも実物を見てみると印象が変わります。
それは、子どもも一緒だったようで「“パープル”か“アイボリー”にする!」とずっと言っていましたが、背負ってみるとしっくりこなかったよう。
キャメルを背負った瞬間に「これにする!!!」と即決でした!
展示会場で注文できて、5,000円引きの特典付きでした。
5,000円引きは嬉しい♥
『こんなに早く決めてしまっていいのかな』と少々迷いはありましたが、娘の意思は固く、お気に入りに出会えたんだと思い購入を決意しました。
家に届くのは来年の1月中旬との事。
届くのが待ち遠しいです。
ラン活スケジュールまとめ
“ラン活”というワードを見たり聞いたりすることが圧倒的に増えた年中さんの2月や3月、ラン活のスタートの時期だったんですね。
『秋ぐらいまでに買えていたらいいのかな』とのんびり構えていましたが、早々に動き出してよかったです。
12〜1月:最新モデルのカタログ配布開始
2〜3月:新作ランドセルの発売開始
4〜6月:展示会のピーク
もちろん展示会で買わなくても、公式サイトなどネットから注文することもできます。(夏前には品薄になるようなので早めがオススメ)
多くの人がランドセルの購入を済ませる夏を過ぎると、選べるランドセルはベーシックモデルや男の子は黒、女の子は赤といったオーソドックスなものが主になってくるそうです。
たくさんの選択肢の中からじっくりと選びたい方は、とにかく早めに情報をチェックしていく必要があるなと感じました。
初めてのラン活を終えて
我が家は3月中旬頃からラン活を始めました。
5月に展示会があることも、カタログを取り寄せてから知ったので今思えば結構ギリギリだったなと。
5月の展示会で無事に娘のお気に入りのランドセルに出会えたので、あっと言う間にラン活が終わりました。
たくさんのランドセルの中から子どもがしっかりと自分の目で見て、好きなものを選んだことが嬉しかったです。
6年間使うランドセル。
自分が選んだお気に入りのランドセルで楽しい学校生活が送れることを願っています。
まだまだランドセルが大きくておぼつかない後ろ姿でしたが、子どもの成長が感じられる楽しい行事になりました。
人気なモデルや人気なメーカーは完売が本当に早いらしいので、とにもかくにも早めの情報収集がオススメです!
最高のランドセル選びを♪
こちらの記事もオススメ
ひとつずつ詳しく書いていきますね!