
この“中村さんちの自宅から。”シリーズとは、人気俳優の中村倫也さんが自宅でファンからの質問に答えたり、料理やDIYをしている動画をYouTubeで配信しているというもの。
普段見ることのできない中村倫也さんのラフな部屋着姿や、エプロンをつけて料理を作る動画がとにかく彼氏感満載で、世の女性たちを中村倫也の沼に沈めにきていると話題になっています。
断言します、見ると沈みます。
そんな“中村さんちの自宅から。”シリーズの中でも人気が高いのが中村倫也さんが料理を作る回。
現在、配信されている32本中、11本が料理回となっています。(2020年7月)
エプロンをつけチャッチャと手際よく様々な料理を作るかっこよさと、時々出る少しおっちょこちょいな可愛さにキュンキュンが止まりません。
“料理をする中村倫也”の魅力は語りきれないので、今回は中村さんが作った料理に注目!
毎回「おいしそう〜」と思いながら見ていたので、実際に参考にして作ってみました。
材料、作り方などを簡単にまとめたので、中村倫也さんのお家料理(風)を食べてみたい方はぜひ!
今回は“中村さんちの自宅から6”で出てきたつまみ豆苗となすブロッコリーベーコンパスタを紹介します。
つまみ豆苗
簡単にできて、抜群に美味しかったのがこの“つまみ豆苗”!
豆苗は栄養価が高く、アンチエイジングの効果も期待できる食材です。
さらに、料理に使わない根の部分は水につけて育てることで、1週間程度で立派な豆苗に育ち再度収穫できるのも嬉しいポイント!
中村さんも「これは育てま〜す」と根の部分は捨てずに取っていました。女子力!


材料


- 豆苗
- にんにく1片
- ごま油
- 鶏ガラスープのもと




作り方
- 豆苗の根本を切って洗う
- にんにくは芯を取り、みじん切り
- フライパンにごま油を熱してにんにくを弱火で炒める
- 香りが出てきたら豆苗と鶏ガラスープのもとを入れ強火で炒め、全体に油が回ったら完成


本当にあっという間にできて美味しい!
ごま油とにんにくの香りが食欲をそそります。
豆苗のシャキシャキとした歯ごたえも絶妙で、お酒のつまみにピッタリです。
なすブロッコリーベーコンパスタ
このパスタを作るにあたって盲点だったこと…
味付けに使う“ピエトロ お家パスタ トマトガーリック”がどこにもない問題。




材料


- パスタ 200g程度
- なす
- ブロッコリー
- ベーコン
- ピエトロ おうちパスタ トマトガーリック(大さじ4)
- オリーブオイル(適量)
- こしょう(少々)
※パスタと調味料は2人前に変えています。
作り方
- 鍋にパスタを茹でるお湯を沸かす
- 具材を切る(なす:半月切り・ブロッコリー:小房に分ける・ベーコン:短冊切り)
- フライパンにオリーブオイルを熱して切った具材を炒め、こしょうで味をつける
- パスタを茹でる(あとでフライパン内で和えるので記載されている茹で時間より1分程短めに)
- 茹でたパスタを具材を炒めたフライパンに投入
- パスタの茹で汁(お玉1杯分程度)とピエトロ トマトガーリックを入れて味を馴染ませて完成


パスタの茹で汁を加えるのは、パスタとソースを馴染ませやすくするため。
そんなことも手際よくサラッとこなす中村さんを見て、世の女性たちは、普段から料理をしているんだなぁと想像を広げてときめいちゃうわけです。
こちらのパスタもとても簡単にできて、野菜をしっかり摂ることができるのが魅力的。
入手困難なだけあって、ピエトロ トマトガーリックがいい仕事をしています。
いろいろな野菜に合うと思うので、具材を変えることで種類豊富なパスタが作れそう!
和えるだけで本格的な味わいが広がる大人も子どもも喜ぶおうちパスタが出来ました。


スーパードライがすすむすすむ!
完コピというわけではないですが、中村さんがよく作っているものと似たような味の料理を食べていると思うと美味しさが増します。笑
普段、調理をするにあたって、いかに手抜きをするかを考えていますが、めんどくさい過程すらめんどくさいと思わせない中村倫也パワーは偉大ですね。
楽しく料理ができて美味しいなんて最高では?
中村倫也さんが実際に作っている姿が気になる方はこちらの動画をぜひチェックしてみてくださいね。
エプロン姿の中村倫也さんの破壊力たるや!凄まじい!
芸能人のお家時間を見られるなんて贅沢な時代だなぁと思いながらブログを綴り、今日も無事沼に沈んでいっています。
こちらの記事もぜひ♪
中村倫也飯を作ってみた②!味噌汁&スクランブルエッグ

